
| 授業科目名(和文) [Course]  | 
      看護法規特論 | 
| 授業科目名(英文) [Course]  | 
      Topics in Nursing-related Regulations | 
| 学部(研究科) [Faculty]  | 
      保健福祉学研究科 | 
| 学科(専攻) [Department]  | 
      看護学専攻 | 
| 担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors]  | 
      ○沖本 克子  自室番号(6305)、電子メール(okimoto**fhw.oka-pu.ac.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください  | 
    
| 単位数 [Point(Credit)]  | 
      2 | 
| 対象学生 [Eligible students]  | 
      博士前期課程 看護学専攻 | 
| 授業概略と目標 [Course description and Objects]  | 
      さまざまなテーマを取り上げ、そのテーマの問題性や法状況などに関する講義、レポートの報告、ディスカッションをとおして、看護に関係する法規について理解を深める。 | 
| 到達目標 [Learning Goal]  | 
      1.看護に関係する法規について理解を深める。 | 
| 授業計画とスケジュール [Course schedule]  | 
      1.オリエンテーション 2~6.保健師助産師看護師法 7~9.看護事故と看護師の法的責任 10~11.守秘義務と個人情報保護 12.臓器の移植に関する法律 13.児童虐待の防止等に関する法律 14.終末期医療と法律とガイドライン 15.臨床研究と法律とガイドライン  | 
    
| 成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)]  | 
      授業の取り組み、プレゼンテーション、レポートの内容により総合的に評価する。 | 
| 教科書 [Textbook]  | 
      教科書:特になし。 参考書:必要に応じて紹介する。  | 
    
| 開講年度 [Year of the course]  | 
      25 | 
| 備考 | 特になし。 |