
| 授業科目名(和文) [Course]  | 
      保健統計学 | 
| 授業科目名(英文) [Course]  | 
      Health Statistics | 
| 学部(研究科) [Faculty]  | 
      保健福祉学研究科 | 
| 学科(専攻) [Department]  | 
      看護学専攻 | 
| 担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors]  | 
      ○三好 弘人  自室番号()、電子メール(hiroto_miyoshi**nexyzbb.ne.jp) ※利用の際は,** を @に置き換えてください  | 
    
| 単位数 [Point(Credit)]  | 
      1単位(8回の授業) | 
| 対象学生 [Eligible students]  | 
      博士前期課程 看護学専攻(広域看護学講座) | 
| 授業概略と目標 [Course description and Objects]  | 
      統計学特論で身につけた知識を実際にワークブックを用いながら定着させる。 | 
| 到達目標 [Learning Goal]  | 
      統計学特論の統計的推測の基礎とともに、保健師活動で日常的に用いられる統計解析手法のみならず、論文を読むうえで必須となる保健統計基礎知識を習得し、自らが統計解析を行ううえでの基礎能力を身に付けることを目的とする。 | 
| 履修上の注意 [Notes]  | 
      毎回ワークブックの決められたところの問題を各自解く。そして、考え方を含めて各自説明できるように準備すること。 | 
| 授業計画とスケジュール [Course schedule]  | 
      1回目 第1章、第2章 2回目 第3章、第4章 3回目 第5章 4回目 第6章 5回目 第7章、第8章 6回目 第9章 7回目 第10章 8回目 まとめ  | 
    
| 成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)]  | 
      授業中の発表をもって成績を評価する。 | 
| 教科書 [Textbook]  | 
      教科書:心理統計学ワークブック(南風原他)有斐閣 | 
    
| 自主学習ガイド及び キーワード [Self learning]  | 
      ワークブックに取り組むことで知識の定着を図る。 | 
| 開講年度 [Year of the course]  | 
      25 |