
| 授業科目名(和文) [Course]  | 
      技術英語 | 
| 授業科目名(英文) [Course]  | 
      Technical English | 
| 学部(研究科) [Faculty]  | 
      情報工学部 | 
| 学科(専攻) [Department]  | 
      情報通信工学科 | 
| 担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors]  | 
      ○通信 全教員 | 
| 単位数 [Point(Credit)]  | 
      1単位 | 
| 対象学生 [Eligible students]  | 
      3年次生(平成20年度以前入学生および平成23年度以降入学生) 4年次生(平成21?22年度入学生) | 
| 授業概略と目標 [Course description and Objects]  | 
      有益な技術情報の多くは英文で記述されている.そのため,技術者にとって,英語による読み?書きは非常に重要である.本授業では,主として情報?通信?電子の分野に関連する英文技術書を精読することを通じて,技術者に必要な基礎的英語能力を身につける. | 
    
| 到達目標 [Learning Goal]  | 
      1. 技術的内容の英語による表現法に慣れる. 2. 情報?通信?電子分野の英文の内容を正確に読み取る能力を養う. 3. まとまった量の英文の概要を把握する能力を養う.  | 
    
| 履修上の注意 [Notes]  | 
      全回出席を成績評価の前提とする. | 
    
| 授業計画とスケジュール [Course schedule]  | 
      少人数のグループに分かれ,「情報工学」「通信工学」「電子工学」の各分野に関連する技術的な英文を精読する.課題はグループごとに異なる. 1~5: 「情報工学」に関連する技術英文 6~10: 「通信工学」に関連する技術英文 11~15: 「電子工学」に関連する技術英文  | 
    
| 成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)]  | 
      授業への取り組み(50%),および授業中の発表?質疑?応答等(50%)により総合的に評価する. | 
    
| 教科書 [Textbook]  | 
      教科書:プリント,資料等を配布する. 参考書:配布されたプリント,資料に基づいて各自で探す努力をすること.  | 
    
| 自主学習ガイド及び キーワード [Self learning]  | 
      各担当教員より指示がある. | 
    
| 開講年度 [Year of the course]  | 
      25 |