
| 授業科目名(和文) [Course]  | 
      基礎中国語Ⅱ | 
| 授業科目名(英文) [Course]  | 
      Basic ChineseⅡ | 
| 学部(研究科) [Faculty]  | 
      共通教育/全学教育 | 
| 学科(専攻) [Department]  | 
      語学国際 <コミュニケーション> | 
| 担当教員(○:代表教員) [Principle Instructor(○) and Instructors]  | 
      ○華 信来 自室番号() | 
| 単位数 [Point(Credit)]  | 
      1単位 | 
| 対象学生 [Eligible students]  | 
      全学科 各1年次生 | 
| 授業概略と目標 [Course description and Objects]  | 
      前期に引き続き、楽しく中国語を勉強しましょう。 読み、書き、聞き、話すという4つの技能をある程度身に付けるように練習する。  | 
    
| 到達目標 [Learning Goal]  | 
      1.ある程度の略字の習得。 2.ある程度の文法の習得。 3.ある程度の会話の習得。  | 
    
| 履修上の注意 [Notes]  | 
      朗読を重視すること。できれば、自分にふさわしい辞書を用意すること。 | 
| 授業計画とスケジュール [Course schedule]  | 
      1.前期内容の復習 2.月、日、曜日のいいかた、時刻などのいいかた。 3.“了”、時量のいいかた 4.動詞+“过” 5.復習1.(第六課~第八課) 6.指示代詞、方位詞、動詞 “在” と “有” 7.介詞、“在、从、跟、给” 8.介詞、“离、从~到~” 9.復習2.(第九課~第十一課) 10.“会、能”、二重目的語 11.“想、打算” 12.進行相 13.まとめ (第十二課~第十四課の復習、会話、略字) 14.復習 (文法について) 15.テスト勉強 (テストについて)  | 
    
| 成績評価方法と基準 [Grading policy (Evaluation)]  | 
      定期試験100% | 
| 教科書 [Textbook]  | 
      教科書: 「見る?聞く?話す 中国語ネットワーク」、荒屋 勤、尹 景春、岡部謙治 著、朝日出版社 | 
| 自主学習ガイド及び キーワード [Self learning]  | 
      1.授業の復習をしておくこと。 2.教科書のCDを聞いて練習しておくこと。  | 
    
| 開講年度 [Year of the course]  | 
      27 |