![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る | 2019/01/02 現在 | 
| 科目名(和文) /Course  | 
          基礎フランス語Ⅱ | 
|---|---|
| 科目名(英文) /Course  | 
          |
| 時間割コード /Registration Code  | 
          00A14801 | 
| 学部(研究科) /Faculty  | 
          共通 | 
| 学科(専攻) /Department  | 
          |
| 担当教員(○:代表教員)
                             /Principle Instructor (○) and Instructors  | 
          ○太田 陽子 | 
| オフィスアワー /Office Hour  | 
          |
| 開講年度 /Year of the Course  | 
          2018年度 | 
| 開講期間 /Term  | 
          後期 | 
| 対象学生 /Eligible Students  | 
          2年,3年,4年 | 
| 単位数 /Credits  | 
          1 | 
| 更新日 /Date of renewal  | 
          2018/03/20 | 
|---|---|
| 使用言語 /Language of Instruction  | 
            日本語 | 
| 共通カテゴリ /Category  | 
            語学国際 | 
| オムニバス /Omnibus  | 
            該当なし | 
| 授業概略と目的 /Cource Description and Objectives  | 
            
(前期を取っていなくてもついて行けるように授業を組み立てています) 目的: フランス及びフランス語に興味を持ってもらうこと。初級フランス語の運用能力を身につけること(初級文法および基本単語を身につけること、辞書を引いて簡単な文章が読めること、生活上必要な単純な表現が理解でき使えるようになること)。フランス語圏の文化(料理、生活、芸術など)に触れること。 授業概要: フランス語の基礎を学びます。前期の続きを扱います。各課ごとの文法事項を少しずつ学んでいきます。リピート練習をしっかり行ない、基本単語を少しずつ覚えていきます。文法問題、口頭ドリル演習、会話の練習を行ないます。 教科書は各課の導入としてのみ使い、文法の説明や文法問題や読解は配布プリントを使います。 また、3分ほどの映像(インタビュー動画、文化関係の動画や写真、CMなど)や歌などを使って、できるだけ頻繁にフランスの文化紹介もしていく予定です。  | 
          
| 履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords  | 
            文法、コミュニケーション、音読、異文化、フランス、ヨーロッパ、語学、言語 | 
| 履修上の注意 /Notes  | 
	    
1.毎回配布プリントが多いので、バインダー又はファイルを必ず用意してください。 2.配布プリントを絶対に忘れず持参すること。プリントは1回しか配りません。失くしたときには、コピーを自分でして下さい。 3.楽しく元気に受講して下さい。また、分からないことがあれば、遠慮なく質問して下さい。  | 
	  
| 教科書 /Textbook(s)  | 
	    
『話したくなるフランス語 全面改定版』岩間直文(朝日出版社)???授業の導入として使用します。 &配布プリント???文法理解、問題演習、口頭ドリル演習、会話、読解などに使用します。  | 
	  
| 参考文献等 /References  | 
	    |
| 自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework  | 
	    
予習よりも復習に力を入れてください。声に出してしっかり読むように。授業中に指示する部分を覚えてください。 NHKの語学番組(テレビとラジオの2種類があります)も楽しいです。特にテレビはお手軽に楽しめます。 テレビはhttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/french/tv/,ラジオはhttps://www2.nhk.or.jp/gogaku/french/kouza/。  | 
	  
| 資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License  | 
	    フランス語検定5級~4級 | 
| 備考 /Notes  | 
	    
| No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number)  | 
          単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description  | 
          時間外学習 /Preparation and Review  | 
          配布資料 /Handouts  | 
              
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | [鐘を鳴らしてください] サバイバルなフランス語(2)、命令形  | 
                ||
| 2 | 2 | [この人は誰ですか] フランス語の歌、前置詞と定冠詞の縮約(1)、疑問詞  | 
                ||
| 3 | 3 | [私はサザエさんを知っています] 直接目的語の人称代名詞  | 
                ||
| 4 | 4 | [私はバスで学校に行きます] 動詞aller、venir、前置詞と定冠詞の縮約(2)  | 
                ||
| 5 | 5 | [私はバスで学校に行きます(2)] 近接未来、近接過去、未来形について  | 
                ||
| 6 | 6 | [道案内をする] 行き方を尋ねる、答える  | 
                ||
| 7 | 7 | [このタルトはおいしいです] 指示形容詞、形容詞の復習  | 
                ||
| 8 | 8 | [私はフランスに行きます] できることを言う、前置詞、国名  | 
                ||
| 9 | 9 | [私は彼に電話をします] 間接目的語の人称代名詞、強勢形、さまざまな代名詞  | 
                ||
| 10 | 10 | [あなたはのび太くんが好き?] 比較(2)  | 
                ||
| 11 | 11 | [私は7時に起きます] 代名動詞(1)  | 
                ||
| 12 | 12 | [時刻を言う] 時間の表し方、時の前置詞、非人称構文  | 
                ||
| 13 | 13 | [毎日の習慣を言う] 代名動詞(2)  | 
                ||
| 14 | 14 | [昨日歌を歌いました] 複合過去(1)  | 
                ||
| 15 | 15 | [昨日歌を歌いました(2)] 複合過去(2)  | 
                
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                知識?理解 /Knowledge & Undestanding  | 
                            
                                技能?表現 /Skills & Expressions  | 
                            
                                思考?判断 /Thoughts & Decisions  | 
                            
                                伝達?コミュニケーション /Communication  | 
                            
                                協働 /Cooperative Attitude  | 
                            ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 基礎的な文法を身につける | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 2 | 簡単な文が書ける | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 3 | 簡単な文が読める | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 4 | 簡単な文が言える | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 5 | 簡単な文を聞いて理解できる | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 6 | きれいな発音ができる | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                定期試験 /Exam.  | 
                            2分間小テスト | 課題 | 授業内アクティビティ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 基礎的な文法を身につける | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 2 | 簡単な文が書ける | ○ | ○ | ○ | |||
| 3 | 簡単な文が読める | ○ | ○ | ||||
| 4 | 簡単な文が言える | ○ | |||||
| 5 | 簡単な文を聞いて理解できる | ○ | |||||
| 6 | きれいな発音ができる | ○ | |||||
| 
                                評価割合(%) /Allocation of Marks  | 
                            40 | 20 | 10 | 30 | |||