![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る | 2019/01/02 現在 | 
| 科目名(和文) /Course  | 
          コンピュータ演習Ⅰ(保1A) | 
|---|---|
| 科目名(英文) /Course  | 
          |
| 時間割コード /Registration Code  | 
          00A36603 | 
| 学部(研究科) /Faculty  | 
          共通 | 
| 学科(専攻) /Department  | 
          |
| 担当教員(○:代表教員)
                             /Principle Instructor (○) and Instructors  | 
          ○近藤 真史 | 
| オフィスアワー /Office Hour  | 
          |
| 開講年度 /Year of the Course  | 
          2018年度 | 
| 開講期間 /Term  | 
          前期 | 
| 対象学生 /Eligible Students  | 
          保健福祉学科社会福祉学専攻1年,保健福祉学科社会福祉学専攻2年,保健福祉学科社会福祉学専攻3年,保健福祉学科社会福祉学専攻4年 | 
| 単位数 /Credits  | 
          1 | 
| 更新日 /Date of renewal  | 
          2018/03/20 | 
|---|---|
| 使用言語 /Language of Instruction  | 
            日本語 | 
| 共通カテゴリ /Category  | 
            自然科学 | 
| オムニバス /Omnibus  | 
            該当なし | 
| 授業概略と目的 /Cource Description and Objectives  | 
            ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトに実際に触れながら、各ソフトウェアの操作方法を習得します。各スキルを習得するためのソフトウェアには、広く利用されているMicrosoft社のワープロソフトであるWord、表計算ソフトであるExcel、プレゼンテーションソフトであるPowerPointを用います。 | 
| 履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords  | 
            特に必要ありません。タイピングの練習から始めます。 | 
| 履修上の注意 /Notes  | 
	    
教科書に沿って演習を進めますので教科書を忘れないようにしてください。 入学年度の履修案内の「全学教育/共通教育」や「免許?資格の取得要件」に関する事項を参照し,履修の必要性や科目の区分を確認したうえで,履修すること。 (1)「全学教育/共通教育」の科目として履修する場合は,所属する学部?学科?専攻の卒業要件について,必修科目/選択科目の区分を確認すること。 (2)「免許?資格の取得要件」の科目として履修する場合は,所属する学部?学科?専攻の取得要件について,下欄「資格等に関する事項」も必ず確認すること。  | 
	  
| 教科書 /Textbook(s)  | 
	    富士通エフ?オー?エム株式会社『情報リテラシー Windows 10 / Office 2016』(FOM出版)(2016) | 
| 参考文献等 /References  | 
	    なし | 
| 自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework  | 
	    もし講義中に理解できなかったところがあれば、翌週の講義までに教科書を使って復習しておいてください。 | 
| 資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License  | 
	    
【免許状取得の際の科目の区分】 栄養教諭一種免許状の取得のための必修科目 幼稚園教諭一種免許状の取得のための必修科目 【教免法施行規則に定める科目名】 免許法施行規則第66条の6に定める科目(情報機器の操作)  | 
	  
| 備考 /Notes  | 
	    
| No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number)  | 
          単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description  | 
          時間外学習 /Preparation and Review  | 
          配布資料 /Handouts  | 
              
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | [コンピュータの扱い方] 講義内容や進め方、パソコンや実習室利用の基礎、情報モラルと情報セキュリティ  | 
                復習をかかさないこと。第2回目以降も同様である。 | |
| 2 | 2 | [Word:文章の作成] ワープロソフトによる基本的な文書作成  | 
                ||
| 3 | 3 | [Word:図表の挿入] ワープロソフトによる図や表の挿入  | 
                ||
| 4 | 4 | [Word:高度な表現機能] ワープロソフトによる文書印刷および表現力アップ  | 
                ||
| 5 | 5 | [Word:長文レポート編集、校閲] ワープロソフトによる長文レポートの編集  | 
                ||
| 6 | 6 | [Word:課題作成「視覚的なレポート作成」] ワープロソフトによる練習課題  | 
                ||
| 7 | 7 | [Excel:データの入力と編集] 表計算ソフトによるデータ入力と表作成  | 
                ||
| 8 | 8 | [Excel:表の作成と編集] 表計算ソフトによる表の編集および印刷  | 
                ||
| 9 | 9 | [Excel:グラフの作成と編集] 表計算ソフトによるグラフ作成?データベースの操作  | 
                ||
| 10 | 10 | [Excel:関数の利用] 表計算ソフトによる関数の利用  | 
                ||
| 11 | 11 | [Excel:課題作成「データ処理とグラフ作成」] 表計算ソフトによる練習課題  | 
                ||
| 12 | 12 | [PowerPoint:プレゼンテーションの作成] プレゼンテーションソフトによるプレゼンテーションの作成  | 
                ||
| 13 | 13 | [PowerPoint:オブジェクトの挿入とアニメーション] プレゼンテーションソフトによる特殊効果の設定および印刷  | 
                ||
| 14 | 14 | [PowerPoint:課題作成「実践的なプレゼンテーションの作成」] プレゼンテーションソフトによる練習課題  | 
                ||
| 15 | 15 | [PowerPoint:発表会] プレゼンテーションソフトによるプレゼン発表会  | 
                
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                知識?理解 /Knowledge & Undestanding  | 
                            
                                技能?表現 /Skills & Expressions  | 
                            
                                思考?判断 /Thoughts & Decisions  | 
                            
                                伝達?コミュニケーション /Communication  | 
                            
                                協働 /Cooperative Attitude  | 
                            ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 大学生活で役に立つ基本的な情報リテラシーのスキルを習得する。 | ○ | ○ | |||||
| 2 | Wordを用いた体裁のよいレポートの作成能力を身につける。 | ○ | ||||||
| 3 | Excelを用いた基本的なデータ集計や処理能力を身につける。 | ○ | ||||||
| 4 | PowerPointを用いた果的なプレゼン資料作成能力を身につける。 | ○ | ○ | 
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                定期試験 /Exam.  | 
                            課題 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 大学生活で役に立つ基本的な情報リテラシーのスキルを習得する。 | ○ | |||||
| 2 | Wordを用いた体裁のよいレポートの作成能力を身につける。 | ○ | |||||
| 3 | Excelを用いた基本的なデータ集計や処理能力を身につける。 | ○ | |||||
| 4 | PowerPointを用いた果的なプレゼン資料作成能力を身につける。 | ○ | |||||
| 
                                評価割合(%) /Allocation of Marks  | 
                            100 | ||||||