![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る | 2021/09/22 現在 | 
| 科目名(和文) /Course  | 
          メディアデザイン学特論 | 
|---|---|
| 科目名(英文) /Course  | 
          |
| 時間割コード /Registration Code  | 
          74110301 | 
| 学部(研究科) /Faculty  | 
          デザイン学研究科 修士課程 | 
| 学科(専攻) /Department  | 
          造形デザイン学専攻 | 
| 担当教員(○:代表教員)
                             /Principle Instructor (○) and Instructors  | 
          ○嘉数 彰彦 | 
| オフィスアワー /Office Hour  | 
          嘉数 彰彦(水曜日1限) | 
| 開講年度 /Year of the Course  | 
          2021年度 | 
| 開講期間 /Term  | 
          前期 | 
| 対象学生 /Eligible Students  | 
          1年,2年 | 
| 単位数 /Credits  | 
          2 | 
| 更新日 /Date of renewal  | 
          2021/02/26 | 
|---|---|
| 使用言語 /Language of Instruction  | 
            日本語 | 
| オムニバス /Omnibus  | 
            該当なし | 
| 授業概略と目的 /Cource Description and Objectives  | 
            
多様なデザイン領域に対して横断的にデザインがどう成立するかを問う。メディアデザインをコンテンツ表現、メディアテクノロジー、メディアマネジメントの3つのアプローチから捉え、デザインにおけるデザイン力について学ぶ。講義ではプロジェクトにおけるメディア戦略の事例紹介を経て、調査?分析により問題発見、解決能力を磨き、企画?提案力およびプロジェクト推進能力を身につけるための理解をはかる。 (目的) 1.調査分析により問題を明らかできる 2.デジタルコンテンツの企画?提案ができる 3.プロジェクトにおけるメディア戦略を立てるためのデザイン、テクノロジー、マネジメントについて理解できる  | 
          
| 履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords  | 
            
各種メディアの特徴を理解したうえで、クロスメディア展開ができる能力 (キーワード) ?クロスメディア ?コンテンツプロデューサー ?メディア戦略(プラン) ?地域からの情報発信  | 
          
| 履修上の注意 /Notes  | 
	    ?2/3以上の出席を持って評価の対象とする | 
| 教科書 /Textbook(s)  | 
	    |
| 参考文献等 /References  | 
	    
?授業時に配布及び貸出をする ?デジタルコンテンツ白書(経済産業省) ?観光白書(観光庁)等各省庁の発行している白書  | 
	  
| 自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework  | 
	    ?様々なプロジェクトの事例を調査し、メディアがどの様にプロジェクトに関わっているか積極的に調査?分析に努めること | 
| 資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License  | 
	    |
| 備考 /Notes  | 
	    本科目は対面で授業を実施するが、一部をオンラインで実施する可能性がある。 | 
| No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number)  | 
          単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description  | 
          時間外学習 /Preparation and Review  | 
          配付資料 /Handouts  | 
              
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | [メディアデザインとは何かについての概要を知る] オリエンテーション及びメディアデザインの概要  | 
                具体的なテーマを与えるので情報収集を始めること 第13回で発表  | 
                |
| 2 | 2 | [デジタルコンテンツ(パッケージ系)の特徴を理解する] デジタルコンテンツ(パッケージ系)の特徴と現状について解説する  | 
                クロスメディア展開に必要なことなので、メディアの特徴を理解すること | |
| 3 | 3 | [デジタルコンテンツ(通信系)の特徴を理解する] デジタルコンテンツ(通信系)の特徴と現状について解説する  | 
                ||
| 4 | 4 | [デジタル革命と技術(基盤技術)の概要を知る] デジタル革命と技術(基盤技術)の概要について解説する  | 
                ||
| 5 | 5 | [コンテンツについて役割を知る] コンテンツについて役割、価値について解説する  | 
                ||
| 6 | 6 | [情報技術とコンテンツ制作の関係性を理解する] 情報技術とコンテンツ制作の関係性について解説する  | 
                ||
| 7 | 7 | [インターネットアーキテクチャ(インターネットの構造)を理解する] インターネットアーキテクチャ(インターネットの構造)について解説する  | 
                ||
| 8 | 8 | [消費者の行動プロセスとブランド価値の関係を理解する] ブランド戦略、プランド価値について解説する  | 
                岡山県のブランド戦略について調査し、問題点を考察すること | 
                |
| 9 | 9 | [コンテンツビジネスマネジメントについて理解する] コンテンツビジネスのマネジメントに必要なことについて解説する  | 
                ||
| 10 | 10 | [コンテンツプロデュースの役割について理解する] コンテンツのプロデュースについて解説する  | 
                ||
| 11 | 11 | [プロジェクトにおけるメディア戦略(事例)研究1] データの分析について  | 
                ||
| 12 | 12 | [プロジェクトにおけるメディア戦略(事例)研究2] データマーケティングについて  | 
                ||
| 13 | 13 | [プロジェクトにおけるメディア戦略(プラン)を立てる] 具体的なテーマについてメディア戦略を立てる  | 
                ||
| 14 | 14 | [メディアを活用したビジネス戦略について考察する] ビジネスとメディア戦略の関係性を考察する  | 
                ||
| 15 | 15 | [まとめ] 総括  | 
                
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                知識?理解 /Knowledge & Undestanding  | 
                            
                                技能?表現 /Skills & Expressions  | 
                            
                                思考?判断 /Thoughts & Decisions  | 
                            
                                伝達?コミュニケーション /Communication  | 
                            
                                協働 /Cooperative Attitude  | 
                            ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 
                                調査分析により問題を明らかできる プロジェクトにおけるメディア戦略を立てるためのデザイン、テクノロジー、マネジメントについて理解できる  | 
                            ○ | ○ | ○ | ||||
| 2 | デジタルコンテンツの企画?提案ができる | ○ | ○ | ○ | ||||
| 3 | プロジェクトにおけるメディア戦略を立てるためのデザイン、テクノロジー、マネジメントについて理解できる | ○ | ○ | ○ | 
| No. | 
                                到達目標 /Learning Goal  | 
                            
                                定期試験 /Exam.  | 
                            調査?分析報告書 | 企画?提案書 | メディア戦略計画書 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 
                                調査分析により問題を明らかできる プロジェクトにおけるメディア戦略を立てるためのデザイン、テクノロジー、マネジメントについて理解できる  | 
                            ○ | |||||
| 2 | デジタルコンテンツの企画?提案ができる | ○ | |||||
| 3 | プロジェクトにおけるメディア戦略を立てるためのデザイン、テクノロジー、マネジメントについて理解できる | ○ | |||||
| 
                                評価割合(%) /Allocation of Marks  | 
                            20 | 40 | 40 | ||||